ASDのただの主婦

       ASD診断前から診断後も続投ブログ。ASD目線だからこんな思考だったと後からわかるの巻。

こんな休日

休日に次男と海岸へ行っってきた。

幹線道路沿いの空き地から入るのだが、穴場なので釣り人かビーチコーミングくらいしかいない。

 

近くのお土産屋さんは大賑わいで渋滞もすごかったが、ここはスマホで検索して出てくるような場所じゃないので、2時間遊んでいても二組の家族しか来なかった。

 

コロナ禍を過ごしてきたので、空いていると安心する。

 

帰りにお風呂に入った。

ここも14時〜16時は空いていることを知っていた。

 

ツーリングのバイクが多く、男性はいたけど女湯は3人しかいなかったのでゆっくりできた。

 

風呂上がりにラムネと餃子とポテトフライを食べた。

「風呂上がりのラムネに餃子はサイコーだー」と、次男と食べていたらおっさんどもに笑われた…。

 

私は何度も書いている通り全く飲まないのだけど、ここでビールが飲めるとラムネとかと違う幸福感があるのかな?と、疑問に思った。

 

こればっかりは一生わからないんだろうな…と、思いつつおっさんもバイクだから飲めないじゃん。とか思った。

 

お土産屋さんは大繁盛で、海のない県のナンバーが多かった。

 

それと、運転を毎日するので気付いたのだが、今年になってとくに「わ」ナンバーと若葉マーク多すぎ。

 

行きも帰りも10台くらい見かけた。

 

そして1日2回は救急車とすれ違う。

 

コロナとの共存。

感染対策をしながら経済を回すを可視化しているようで、すれ違うたびに「自分の行動は間違ってはいないか。」考えさせられていた。

 

 

渋滞にハマっていると色々考えたり観察する。

 

あおり運転防止として、「車間距離のソーシャルディスタンス」とかキャッチフレーズ使えばいいのにと、商品化を考えたり。雑念も消えない。

 

そしてトラックに貼られがちのアレがいつも気になる。

 

 

「法定速度で走行中お先にどうぞ」

 

 

スピード違反を誘発しているのだろうか…。

 

あと「水曜どうでしょう」ステッカー。

アレなんで貼るの??

 

今日もスゲー見たな…