ASDのただの主婦

       ASD診断前から診断後も続投ブログ。ASD目線だからこんな思考だったと後からわかるの巻。

氷砂糖の件

「氷砂糖が通貨になる」が面白かったので、「貝殻の通貨」とともに詳細を書くことにした。

ブログでは過去に何度か出てきたエピソードだ。

 

◆氷砂糖が通貨になる◆(長女12歳、次女8歳、長男4歳)約13年前

毎年我が家では「赤紫蘇のジュース」を作っていた。

いつもは三温糖で作っていたのだが、その年は赤紫蘇2束と氷砂糖を買ってきた。

 

「氷砂糖」というものを始めてみた長女が興味を示し、「これ飴?」と聞いてきたので「氷砂糖」っていうんだよ。と、教えてあげた。

 

長女ASD

「氷砂糖は氷」だから冷たくて溶けてしまうものと思ったそうなので、「一個食べてみる?」と、あげた。

「ちょっと冷たいね」と言いながら食べていたら、次女参上。

「ずるいーーずるいーー」と騒ぎだしたので、一個あげたら「もう一個」が始まった。

たくさんあげたら紫蘇ジュースが作れない。

 

「ばあちゃんがね、氷砂糖を沢山食べると”お腹に虫がわく”って言ってたよ!」

と言っていさめた。

後ろで虫好きの長男が「次女のお腹に虫がわく」のを期待してワクワクしていたので、一個あげて追い払った。

 

紫蘇ジュースも作り終わり、余った氷砂糖を冷蔵庫に入れておいたら次女が隠れて食べていた。

長女&長男の「ずーーるーーいーー」が始まったので、「一人1日3個まで!」と、決めてあげていた。

 

我が家には「洗い物は子どもたちがやる」という掟がある。

どんなに雑に洗おうとも「洗い直し」はしない。汚いなら汚いまま出す。

なので、割と丁寧にみんな洗ってくれるようになり「3日に1回」のお当番を続けていた。

 

この皿洗い、最初は面白がってやるが段々面倒になってくる。

変わってほしいが、うっかり「変わってよ」と言うと「良いけど次2回やってね」とか理不尽を突きつけられる。

 

長女は「毎日3個」の氷砂糖を1個ずつコツコツと貯金していたのだが、これを利用して次女と長男を買収し始めた。

「氷砂糖3個で皿洗い変わってよ」と。

 

次女と長男も「皿洗い<氷砂糖」だったので、「私がやる!ぼくがやる!」と、取り合いになった。

長女は「これは使える」と、味をしめて自分のお小遣いで氷砂糖を一袋買ってきた。

 

次女も長男も「貯金しない派」なので、「働けばもらえる氷砂糖」に群がった。

最初は「氷砂糖3個」で働いていた2人だが、長女は働きもしないで毎日氷砂糖を食べている。

次女が真っ先に不満を漏らした。

 

「それ持っているのズルい!」と。

長女は「じゃあ5個あげるよー」と交渉し始めたが、次女の不満は募るばかりで「ヤダ10個」とか平気で言い始めた。

徐々に「氷砂糖」の価値が下がり始めインフレ状態。

 

長女はそれでも皿洗いをやりたくないので粘ったが、

次女の「一袋買ってくれたらやるけどね〜ん」にブチギレて大喧嘩になった。

 

長男はそんな姉たちを尻目に漁夫の利。

喧嘩して散らばった氷砂糖を拾ってボリボリ食べていた。

長男はたまに跳ねて「お腹の中に虫がわかないように」していたそうだ。

 

私は一人っ子。

姉妹弟っておもろいなーと思った。