ASDのただの主婦

       ASD診断前から診断後も続投ブログ。ASD目線だからこんな思考だったと後からわかるの巻。

おまけ

旅の後記。

出発して最初のSAで、ちいかわのガチャガチャをしたらレアな「黒星」を当てた次男。

 

「黒星」とは「お願いごとは叶うんだけどちょっと嫌な気持ちになる」という不幸星だ。

ちいかわはこの星に「ずっとこのまま(幸せ)が続くといいね」と、お願いするが、この後「3日間を延々とループし続ける呪い」にかかる。

 

…出だしでこんないわく付きの黒星を…しかも3連休初日に出すとか。今なのか…。

赤べこのうさぎは途中で会った長女にもらった。孫も元気だった。

 

行く先々で「ご当地ちいかわ」があり、「絶対に手を出しては行けない領域だ!」と、見て見ぬふりをしていた。

 

単純に@440×47都道府県=20680円×3種類(ちいかわ、ハチワレ、うさぎ)=62040円…。更に1県に付き3バージョンくらいある場合もある。

…ゆうに10万円を超える代物…のわりに、コンプリートしたくなる中毒性。

 

そして使い道がない地獄。

 

絶対に手を出してはならないのだ…。

今回の戦利品。

マリオのおもちゃとかけん玉とかは、次男にせがまれた。どこにでも売ってそうだ…。

私「ここにしかないもの=お土産」に対して、次男「欲しいもの=お土産」である。

 

個人的には「ひも川うどん」と、「めし泥棒」が気になる!!

明日食べよ。

 

いつもそうだが、私は渋滞や混雑が苦手なので「行きは夜間出発」とか「帰りは昼出発」とか、常に人と合わないように先読みして行動している。

今回も3連休であったが一度も渋滞にハマらず。

時間をずらしまくったので、どこでものんびりできた。

 

私のモットーは、

・食事もレジャーも時間をずらせば混雑も避けられる。

・目的があれば「朝イチ」か「最終」を狙って事前に予約する。

・朝、昼、夜をきちっと食べようとしない。

 「ながら食べ」でも、コンビニでもいいじゃんと妥協する。

・一日にいくつも「目標」を持たず「一個できたら大成功!」くらいのスタンス。

 無理そうであれば、代替え案をいくつか用意して臨機応変に。

・混雑した場所で移動する場合は「ナビに逆らう」

 大抵のナビは同じ経路をたどるので、みんな同じルートを移動する。

 だからいつも同じ一般道が渋滞する。「急がば回れ」が正解だ。

・万が一、渋滞しても「高速は降りない」

 結局高速に乗った方が早いので、携帯トイレや食料など持参で準備を万端にする。

 

私は強迫性障害ADHDの多動性障害があり、過去の旅行は「予定を詰め込みすぎ」が非常に多かった。

更に「分単位」で移動手段や、訪問場所や飲食店の予定を入れているので、なにかの拍子に予定が狂うとパニックだったし、逆に「予定なし」でもパニックだった。

 

上3人も4歳差とはいえ、小さい時は全員連れて移動するので大変だった。

どこへ行くにも「最年少」に予定を合わせないといけないので、上は退屈だっただろうし、自分たちはただの「引率者」であり一緒に楽しむ…という感じではなかった。

 

そうやって26年間子育てし続けているわけだけど、じぶんが障害者であるけれど「できる」のと同じで、大変だけど「やりようはあった」。

 

何にでも言えるが「考え方の置き換え」をすれば、ある程度の目標に合わせることはできる。「直行」せずに「迂回」するのだ。

そうやって「普通」に対抗しながら「どうやれば自分に優しいレジャーができるだろう」と、自分中心に考えるようになってようやく変わった。

 

自分に余裕ができれば、他人にも優しくできる。

みんなも、子連れレジャーは頑張りすぎずにゆっくり楽しんでほしい。

 

誰にも監視されていないんだから、「自由」でいいのだ。