ASDのただの主婦

       ASD診断前から診断後も続投ブログ。ASD目線だからこんな思考だったと後からわかるの巻。

ペットが苦手な人のためのブログ

タイトル通り。

 

ペット大好きな方は、不愉快になる表現もあると思うので読まないでください。

アンチではないのですが、好きではないので理解が乏しいです。

 

多方面から相手を理解しようとする風潮の今。

好きだけではないのよ。も、語りたいのです・・。

 

まず私の場合、なぜ苦手かというとアレルギー。

 

決定的。話題が終わりそうだ。

 

3歳くらいまでは猫も触れたのだが、幼稚園くらいから激しい拒絶反応が始まった。

くしゃみ→鼻水→目がかゆくて腫れて開かなくなり、眼球がジェリー状の何かに覆われる。

 

そして最終段階。皮膚の腫れと咳と熱・・と、当時は原因に気付いていなかったので症状は悪化して行った。

 

しかも、猫だけだったアレルギー反応が犬になり、モルモットになり兎になり・・と、最終的に遠足で動物園に入場して死にかけた。

 

もちろんこれは自分の状態に無知なときに、リュック背負ってピクニック気分で動物園へ行ってしまった迂闊さによる制裁だ。

 

現在情操教育も兼ねて子どもと行くときは、眼鏡とマスクと手袋・・というか完全に触らないけど。

これである程度は大丈夫だと学んだ。

それからはこんな状態になったことは20年くらいない。

 

という苦手な理由がひとつ。

 

そしてふたつ目はお尻。

 

例えるなら、ミッキーはOKだけどプーさんはNG。

ニュアンスが分かるだろうか・・。要ははいてないのが苦手でならない。

 

当たり前だけど動物は拭かない。

拭かないが、ひざに乗る・・。ダメなのだ‥どんなに可愛くても抱っこできない。

 

尻尾を振る=飛沫を拡散しているようなイメージなのだ。恐怖でしかない。

 

6年くらい前、某所のわんわんランドで犬の散歩ができると知り、息子と遊びに行った。

 

そこはペットの売れ残りというか、育ち切った犬の墓場みたいな施設で、ふれあい広場では糞尿の配慮ではなく、春なので避妊のためみんなオムツ着用していますと表記されていた・・。

 

引いた・・。

 

いや、生き物であるからそういうのは良いのだ。

しかも避妊されていないのなら、自然体で育っているということで悪いことではないし。

 

そこじゃないのだ。動物が苦手な私の視点は。

 

私は苦手なだけで、かわいいとは思う。

動物が苦手=愛玩具=お人形さんみたいな、生き物ではない非現実的なものである印象が強い。

 

要は可愛いもの、小さくて幼く見える動物の排せつや繁殖行為などの真実に目を背けてしまいがち。

アイドルはトイレに行きません。のような夢を見がちなのだ。

苦手で逃げてて知ろうとしないから。

 

そして三つ目、なぜ自分を「ママ」と、呼ぶのか。

 

犬や猫を生んだという意味ではないのは分かる・・。もう大人だし。

 

でも、近所のショッピングセンター内で毎朝行われる、散歩中の犬の品評会みたいな集まりでは「○○ちゃんのママ」という言葉が飛び交う飛び交う。

 

これが、ペットに慣れない私たちからすると意味不明なのだ。

どう説明されようとも、真の意味は分からないだろう・・。

 

幼稚園ママのなかでは「○○ちゃんのママ」という呼び方は個人が潰される表現だと論争される中、なぜペットは良いのか・・。

 

そして四つ目。

初代から二代目、三代目・・と、亡くなるたびに「次」を買う飼い主。

 

同時進行はとりあえず置いといて、亡くなって寂しいから次を飼うの??買うの??

 

その、次に行くきっかけが分からない。

しかもそれが自分をママと呼ぶくらい愛していた犬だとすると、全く理解できない。

 

ペットを理解していない私からすると、自分の子が亡くなってしまい、次を買う。

ってイメージくらいかなり不愉快なのだ。

 

ママっていうくらい愛しといて結局・・なんなん・・??って。

大事なの?結局自分のためだけ?

 

そういう違和感が払拭できない=ペット嫌いになっている。

 

単に怖い。苦手。嫌い。

 

だけでなく、好きになりたいけどアレルギーなどで無理だったり、動物そのものや周りが理解不能すぎて前に進めなかったりする人もいる。

 

これって人間にも当てはまる。

 

コミュニケーションがうまくいかない理由・・オムツはいていないから・・ではなく。

 

相手を理解しようとしているのか、いないのか。

そういう存在をきちんと把握しているのか。

 

それができないから、情報の共有ができず混乱し拒否する。

 

でも、このようにどうしようもない事ってある。

どうしようもないものをどう理解するか?

 

・・知る必要性は本当にあるのか。

 

今、現在自分が生きる中で必要としない理解。

例えば下戸が上戸を知るような・・本当に必要か?

 

これが精査できれば、生きやすいのになって今凄く思う。