ASDのただの主婦

       ASD診断前から診断後も続投ブログ。ASD目線だからこんな思考だったと後からわかるの巻。

模倣

旦那が珍しくランチタイムにランチに誘ってきた。浮気でもしたんだろうか。

私のマスト。玉ねぎサラダ。

 

Volksで待ち合わせだったのだが、10分前に着いたのでとっとと頼んで一人で食べていた。

基本、私は「絶対に待たない」。

 

これは「B型だから」なのか「一人っ子だから」なのか「自閉スペクトラムだから」なのか「性格だから」なのか「旦那だから」なのか、どれだ。全部か?

スープバーで「牛すじのスープ」があったので、いただいた。

 

…肉デカッ!!!

スープバーで過去イチの大きさ。ブラボー。

 

ランチの一回転目での入店だったので補充したてなのか、かき混ぜたらお肉がゴロゴロ浮き出てきた。

 

…「カチカチ山」の「ババァ汁」が浮かんだ…。(それな)

 

似たような描写が瞬時に浮かんでしまう…クソ…ASD…。

ちなみに同時に浮かんだのが「溺れる魚」で自爆してゴミバケツに回収される肉塊。

…良い風に言えば、「それほどお肉がゴロゴロ入っている」ということで…。

 

旦那にも勧めたが、「ババァ汁みたいだよねッ」とか無邪気に言えなかった。

大人になった私。以前ならババァが隣りにいても言ってた。

 

午前中暇だったので、一人でキックボクシングへ行っていた。

私がやっているのは「フィットネス」なので、音楽に合わせて30分単位でサンドバッグをしばく。

 

他の会員は大体インストラクターが教えてくれる「レッスン」で集まるので、フリーで来る人は凄く少ない。

今日もグループレッスン前から1時間半。1人か2人かの状態で練習していた。

 

私にとってはとてもいい環境。

自我が開放され、サンドバッグに打ち込むたんびに全力でウサを晴らしたくて、小さく「死ねッ!死ねッ!」と呟いていた。

…どう捉えていただいても結構です。(ピシャリ)

 

私はしっかりスポーツをやったのが、中学1年生の時にやっていたソフトボールぶり。

あれから30年何もしていなかったなんて…恐ろしい。

 

体力も筋力も無かったのだが、丸一ヶ月週2で1回1時間半くらい練習していたら少し体が軽くなってきた。

筋力がついたのかも。

 

最初はキックボクシングなんかテレビでも見ないので、棒立ちでパンチやキックをしていたのだが、先週から「バウンス」というその場で小さく跳ねる動きが自然とできるようになった。(ボクサーがアイドリングしている状態)

 

サウンドバックに打ち込むスピードも早くなって、足や腰を回して打ち込めるようになったので音が半端ない。

 

更に少し慣れてくると「インストラクターの癖」がわかってきて、真似できるようになった。(いらん)

 

意識してみて感じたが、そもそも昔から「見様見真似ですぐにできる」タイプだった。

それは、「模倣が得意」であったからだと気づいた。

 

一人で練習しているときはリズムもつかめずあたふたするのだけど、隣にインストラクターが来た途端にそのまま「マネ」できる自分がいた。

 

そうか、運動神経が良いとか悪いじゃなくて「マネがうまいのか」。

確かに私は「情報処理能力」が秀でているので、合点がいく。

目から入った情報を体で再現することにも長けていたのか。

 

ということはだ…よく野球選手のバッティングや投球を真似する芸があるが、あれできるかもしれない。

 

…やらんが。