ASDのただの主婦

       ASD診断前から診断後も続投ブログ。ASD目線だからこんな思考だったと後からわかるの巻。

今の運動会

昨日は小学校の運動会だった。

4姉妹兄弟を育てていて、小学校は2校目。

次男の小学校の運動会は毎年「ショボい」…。

 

コロナ禍により規模を縮小したまま続けているのか、代々このままなのかは不明。

午前中に終わってしまうし、応援合戦もウェーブや掛け合いもなく、致命傷なのは「騎馬戦&組体操」が無い…。

 

立ち見のみで9〜12時終了。

お弁当は生徒のみでお教室へ戻って「並んで前を見たまま食べて」帰宅。

親は帰って自宅待機。

 

信じられない…。午後呆然。

 

これがコンプラなのか、接触制限なのかで「今後復活するか否か」が決まるんだろうが、今自分が「実行委員会」に配属されて感じた肌感だと「このまま」っぽい。

 

みんな「現状維持」が精一杯で、「負荷がかかるであろうこと」に億劫になっている。

「誰かが被ってくれるならやってもいいけど」的なスタンスなので、変わらなそう。

所詮慈善事業なPTA。

 

学校側も「極力保護者からのクレーム対象になりそうなことはしたくない。」がビンビン伝わる。

私は「太極拳みたいな組体操」より、ウェーブやタワーをやる組体操を見たいけどな…。まあ、騎馬戦でも救急車来たことあったしな。ダメなんかな。

 

長男が中学生で「あいうえおんがく(GReeeeN)」に合わせて、ポンポン持って踊らされていた時は驚愕したが。(これはまさかのコロナ前)

私立…坊ちゃまばかりなのでお怪我を懸念してか、マイナス10歳くらいレベルが低かった。

同学年の市立組は、男子は全員上半身素っ裸で騎馬戦やっていたが。

 

他には棒倒し?みたいな競技があり「クラス全員の上を馬跳び→その後股下をくぐり→棒取り合戦で棒を争奪→クラス全員で3mくらいの棒を立てて→一人がてっぺんまでよじ登って旗を立てたら勝ち」みたいな、謎の競技でテンション爆上げになった。

 

…時代なんだろうか…??

これ、「懐かしの映像」とかで取り上げられたらみんな「平成って草」みたいに失笑なんだろうか。

 

私は学校とか集団とか苦手なので、こんな競技があったら保健室に駆け込むが、我が子が出ていたら見たいし、すごく楽しみにしてしまう。

 

「縮小」「簡易化」面倒事を避ける意味もわかるけど、つまんねぇなー…と思ってしまった。