ASDのただの主婦

       ASD診断前から診断後も続投ブログ。ASD目線だからこんな思考だったと後からわかるの巻。

なんでだろう?

なんでだろう??

 

って常に思う。

意にそぐわないこととか、イラっとしたときとか、意味不明のものや人について。

 

そう言うと「考えすぎだよ」と言われるので、考えていることすらダメなのか??

と、また疑問が生まれる。

 

また「疲れない?」と聞かれることもあるが、逆に問いたい。

なぜ考えない??と。

 

自分の考えって結構一辺倒で結論もワンパターンだ。

それで満足なら言葉もないが、他人の意見や反発ってアイデンティティをウィルスみたいに侵食する。

 

普遍性より変化を好むわりに、目の前のものを直視するよりは受け流したい。

そのためには、何事も俯瞰視すれば全体像が見えると思っている。

 

で、離人感が生まれると大体のことは冷静に分析できる。

 

こういう症状も私にはあって、今でこそ解離して考えてるなと意識できるが、昔はまあどこで何をしていても色がついていない世界というか、臨場感もなく他人事でつまらなかった。顔も能面だし。

 

でも、いろいろあってカウンセリングへ行き、自分の現状がさらされたときコイツのおかげで取り乱さずに済んだ気がする。

 

??誰の事?(自分)みたいな空虚。

 

どう治すかではなく、どう共存するか。個性としてプラスに考えるか。

 

他人より面倒なシフトボタンが多いわけだから、使わない手はない。

と、前向きに考えている。

 

私は勉強するけど、極端に苦手だ。

どちらかというと観察して読み取ったり、実行して失敗したほうが覚えが早い。

 

【学校】という場所や協調性主義な空気感、やり方などは本当に合わない。

しかし、最近セミナーや単発の聴講などは頭に入ることに気づいた。

 

何が違うって「仲間意識」

 

学校は足並みそろえましょう。のプレッシャーが感じられるが、後者は自由で校則もないし拘束もない。下手をすればみんな敵だし自分次第。

 

そう考えると、自分が勉強できない理由は頭角や劣等感にある気がする。

サバイバルに突入すれば何かのタガが外れるのだろう。

 

そうすると自分はバカなのじゃなく、何かしらの圧によって抑圧され、自身を解放できていないだけなんじゃ??って思い始める。

 

なんかもう犯罪者のアレみたいな思考だ。

 

で、過去の事例に基づくと、結論父親のせいだーー!!ってムカついてしまう。

実際のところ、おおむねそうなんだけど。

 

最終的にこう(私のように)ならないためには?

と、今現在の子どもとの関わりにも答えが見えてくる。

 

何かしら心に抱えていると、子どもも同じ症状に悩まされてしまうことがよくある。

具体的に言うと虐待やネグレクト。

 

この心の伝染病は自分だけ納得すれば良いものではない。

 

私は父親と共に治すことが一番。と、言われ父親を精神科に召喚しようとして余計もめた。

 

確かに相手からしたら、自分は正常でお前の頭がおかしい!と、なってしまう人に「治そう」は意味不明だ。

異常の自覚が無いんだから。

 

そんなこんながあってか、今日もひとりで人間観察しながら「なんでかなー・・?」って考える。

 

「普通ってなにかなー?」とか。

 

 

 

どうせ死ぬのに。

 

って言われたらぐうの音も出ないが。